コンクリートジャングル東京のどこに木のまな板は売っているのか

 まあ私も上京3ヶ月とはいえ神奈川出身なので、たいていのことはロフトか東急ハンズニトリに行けば解決することは知っているのだが、しかし、まな板が割れたのだ。

 100円均一で買った(少なくとも自称は)桐のまな板は、割れていなかった時は薄いながらも自分はまな板であるという顔をしていたが割れてしまってはもうそのへんの木片も同じだ。買った当初からカマボコ板と呼んでいたのだが、実際問題カマボコ板に相応しい厚みしかないことがダイレクトに伝わってくる。狭くて軽くて扱いづらいそのまな板がイヤだった私は、ちょいとばかし「ザマァねえや」といったような心持ちだった。まあ結局痛むのは私の懐なのだからザマァねえのは私なんだが。こんどこそマトモなまな板を買わんとして少々遠い大型のスーパーへ向かったのだが木のまな板は売っていなかった。

 まな板を今までどこで買っていただろう。私の地元には県下で一番長いという大げさな商店街があった。そこは商店街としてなんの努力もしておらず、昼日中に行くと耳をつんざくような静寂に支配されているのに店先には鮮魚が並んでいたりして、何か時空のねじれでも起きたのかと思うような様子であった。1、2世紀あとに進化した人類から打ち捨てられて、旧来の生活をおくる一部の取り残された人たちだけが生活する土地としての横浜は多分こんな感じなんだろう。その頃首都では少数の選ばれた新人類が、流線型に白いぴかぴかの壁にかこまれて、その時の価値観では豊かであるとされる、たぶんチューブにいっぱいつながれて脳内でだけ元気みたいな生活をおくっているに違いない。で、私はその旧人民居住指定地区YOKOHAMAで分厚い馴染みの良い木のまな板を購ったのであった。

 思えば時空のひずみから生まれてきたような、ひどく馴染みのよいまな板だった。まな板の上の食材を鍋へ放り込むために持ち上げる時の、あのちょっとだけ持て余す分厚さ。表面が汚くなって大工さんに鉋をかけてもらったことがあった。そのときピカピカになって戻ってきたまな板に、ひどく愛着を覚えたものだ。

 まあ過ぎ去った日々を懐かしんでもしょうがないのでいい加減新しいまな板を買いたい。割れたまま一週間以上が経過し、二枚になった薄いまな板を活用する術のほうが開発されてきてしまったがいい加減限界である。このコンクリートジャングルTOKYOのどこに木のまな板は潜んでいるのだろう。コンクリートジャングルっていうか、なんかペナペナの台所器具ジャングルTOKYOである。ペナペナの薄いまな板売ってるじゃないですか。それなら牛乳パックでよくねえ?っていうやつ。あれ意味わかんない。便利なんだろうけど意味わかんない。あとケーキ型とかおたまとかもうなんでもペナペナ。スチームなんちゃらとかもペナッペナ。私はステンレスと木が好きなのだ。あのペナペナの、火であぶったらたちまち溶けそうな素材は嫌いなの!でもテフロンは好きです!